カラコン激安商店
カラコン激安商店 > 購入する前に > カラコンの着色直径ってなに?

カラコンの着色直径ってなに?

カラコンの着色直径とは?

カラコンの着色直径とは、レンズに色が付いている直径を意味します。
カラコンの場合、レンズすべてに色が付いているわけではありません。
そのため、レンズ直径と着色直径は異なります。
着色直径は主に12.5㎜~14.6㎜の範囲で0.1㎜刻み設定されています。
裸眼と大きく変わらず職場や学校でも安心してカラコンを楽しみたい場合の着色直径は13.1㎜以下。
少しだけ盛りたいナチュラル系を好む場合の着色直径は13.2㎜~13.5㎜。
裸眼よりも一回り大きなサイズで瞳を盛りたい場合の着色直径は13.6㎜~13.8㎜。
それ以上になると、かなりくっきりとしたカラコンになります。

カラコン選びには着色直径の確認が重要!

カラコン選びを行う際、カラーさえ選べば、あとは大きな違いはないのでは?と思われている人も多いのではないでしょうか。
しかし、それは大きな間違いです。
カラコン選びにおいてカラー選び同様に重要なのが着色直径選びなのです。
着色直径選びを誤ると、白目と黒目のバランスが悪くなり、黒目だけが浮いているような不自然な印象になってしまいます。
また、黒目よりもあまりにも大きな着色直径を選ぶことで、カラコンに白目が透けて見えてしまうこともあります。
特にフチありのカラコンは要注意です
このようなことを避けるために、自分にあった着色直径のカラコンを選ぶことが重要になります。
黒目のサイズは自分で簡単に計測することが可能です。
準備するものは定規とスマホのみ。
スマホを固定し、カメラ向かって目を合わせます。
そして、目の下に定規を合わせ写真撮影すれば自分の黒目のサイズを計測することができます。
瞳の黄金比は白目:黒目:白目で1:2:1です。
それに対し、日本人の平均的な比率は1:1.5:1です。
そのため、1:2:1に近づけるように着色直径を選ぶと理想のバランスに近づけることができます。

購入する前に

おすすめ

運営者情報 お問い合せ